現代人の生活にもはやかかせない存在となったスマホ。
浮気相手ともスマホでやり取りしている男性は多いものです。
夫が浮気をしているかも…そう思った方のほとんどはスマホをチェックしたい!と思うのではないでしょうか。
しかし、スマホの通話履歴というのは浮気の証拠になるのでしょうか?
今回は、通話履歴の証拠としての有効性、通話履歴をチェックする際のポイントなどを詳しくご紹介していこうと思います!
スマホの通話履歴は浮気の証拠になる?
今回のメインテーマでもある「通話履歴は浮気の証拠になり得るのか?」という問題、みなさんはどう思われますか?
普通に考えて、自分の夫が特定の相手と頻繁に電話でやり取りしていれば、浮気を疑いたくもなりますし、人によってはその行為自体がすでに浮気だ!と考える方もいらしゃるのではないかと思います。
しかし実際のところ、スマホの通話記録は浮気の証拠になり得るのでしょうか?
通話履歴は状況証拠にしかならない!
あなたの夫が、どれだけ頻繁に浮気相手と通話をしていても、その通話履歴だけでは浮気の証拠にはなりません。
なぜなら、浮気には法的な定義があるからです。
「特定の相手と複数回に渡り肉体関係を持つ」
これが法の定めるところの浮気です。
つまり浮気の証拠と言うのは、この定義を満たしている必要があります。
ですから、通話履歴は浮気の証拠にはならないのです。
証拠にならなくても状況証拠にはなる
かと言って、スマホの通話履歴に価値がないわけではありません。
この一点だけでは証拠にはなりませんが、通話履歴は「状況証拠」にはなり得るのです。
つまり、その他の浮気を疑わせるような証拠とあわせる事で威力を発揮します。
ちなみに以下の証拠も確実な浮気の証拠にはなりません。
- 浮気相手とツーショットの写真
- 浮気相手とのLINEやメール
- 浮気相手からの手紙
- 2人で利用したと推測されるレストランはホテルの領収書
- クレジットカードの明細
- 衣服や車の中で見つけた浮気相手(と思われる相手の)毛髪
これらのものは、どれも単一では証拠として認められませんが、複数のものが合わされば証拠としての有効性が認められる事があります。
ですから、スマホの通話履歴をチェックするというのは決して無駄ではないわけです。
次の項からは、通話履歴をチェックする際のポイントを具体的にお話ししていこうと思います!
通話履歴をチェックする際の4つのポイント!
彼のスマホの通話履歴をチェックすると言っても、単に発信、着信を確認するだけでは不十分です。
パッと見、怪しい女性の名前がなかったとしても安心するのはちょっと待ってください!
この項では、通話履歴をチェックする際のポイントを4つご紹介していきます。
①男性名や会社名もチェック
彼のスマホをチェックする時というのは、彼がお風呂に入っている時や寝ている時など、隙を見計らって…という方が多いと思います。
そのため、さっとチェックして女性名がないと安心する方が多いのですが、浮気をしている男性の中には、妻にスマホチェックをされるのは「織り込み済」という人も多いのです。
そのような場合は、通話履歴をまずはマメに削除します。
そして万が一の時のために、浮気相手の名前を「男性名」もしくは「会社名」で登録する人もいるのです。
通話履歴を見て、やたらと発信・着信が多い番号があったら、例え女性名でなくても念のために控えておくとよいでしょう。
②「186」をつけて登録している番号はないか
用心深い男性の場合、浮気相手の番号に「186」をつけて登録している可能性があります。
そうすると、浮気相手から着信があると番号だけが通知されるのです。
すると仮にあなたと一緒にいる時に浮気相手から電話がかかってきても「あれ?登録していない番号だね。誰かわからないから出なくていいよ」なんていう言い訳も通用してしまうのです。
ですから、もし可能であれば、電話帳を確認して「186」がつけて登録されている番号がないかを確認しましょう。
③通話明細書の確認
付き合っている彼の場合は難しいかもしれませんが、一緒に生活をしている夫のスマホであれば、通話明細書の確認も不可能ではありませんよね?
浮気をしている男性は、帰宅前に浮気相手との通話履歴を削除するという人がほとんどです。
しかしスマホ内の履歴の削除は出来ても明細書はごまかせません。
チェックしてみる価値はあると思いますよ!
ただ、いくら夫婦であっても夫充ての郵便物を勝手に開封するのはプライバシーの侵害にあたるため、開封後の明細書をチェックするようにしましょう。
④浮気隠しアプリ
防犯・浮気隠しアプリについては別の記事の中で詳しくご紹介させていただきましたが、これらのアプリの中には履歴をキレイに削除したり、特定の番号からの着信だけサイレントになる、というものもあります。
このようなアプリがインストールされていれば、通話履歴からは何も発見する事が出来ません。
しかもこの手のアプリの中には、第三者がスマホに触れた場合それを記録するという「監視」機能がついたものもありますので、彼がスマホやアプリ関連に精通しているという場合は注意が必要です!
彼のスマホの通話履歴から浮気のしっぽをつかみたい!そんな方は、ぜひこの4つのポイントは覚えておいてくださいね!
携帯番号から個人を特定することは出来る?
夫のスマホの通話履歴をチェックしていたら、怪しい番号を見つけた…
このような場合はやはりその番号の持ち主が誰かを特定したくなりますよね?
しかしそんな事は可能なのでしょうか?
自力での特定はほぼ不可能
スマホの通話履歴から怪しい番号を見つけたとします。
しかし携帯電話会社などにその番号の持ち主を聞いても100%教えてくれません。
個人情報漏えいになり違法行為だからです。
その番号に自分で電話をしてみるという方法はあまりにリスキーです。
相手が本当に浮気相手であった場合、あなたの行為は筒抜けになりますから、夫との間に修復不可能な亀裂を生じさせる可能性も。
また、その事で浮気の証拠の隠滅にかかるという可能性もゼロではないからです。
弁護士であれば合法的に個人特定が出来る事も
どうしてもある番号の持ち主を特定したい・・・そんな場合、唯一「合法的」に個人特定を行う事が出来るのが弁護士です。
弁護士には「弁護士照会制度」というものがあります。
弁護士会に認められたケースにおいては、弁護士はこの権利を行使する事が出来るのです。
例えば「夫が浮気をしているため、浮気相手に慰謝料請求を行いたいが名前がわからない」このようなケースの場合は、弁護士紹介制度を使う事が出来きます。
他にもスマホに浮気の証拠が見つかるときがあります。
夫への疑わしい目を背けるのではなく、しっかりと確認してすっきりして付き合っていくのがいいかと思われます。
まとめ
いかがでしたか?
今回は「夫のスマホの通話履歴は浮気の証拠になる?」というテーマでお送りさせていただきました。
残念ながら、通話履歴は状況証拠になっても確実な証拠にはなりません。
誰にも話せず1人悩んでいるという方は、一度信頼できる誰かに相談してみてはいかがでしょうか?