「旦那に浮気された」
「1人じゃ抱え込むのは辛いから、誰かに相談したい」
「夫は『不倫相手とはもう縁を切った』というけど、どうも怪しい・・・」
そんな時の相談相手として真っ先に思いつくのはやはり友達ではないでしょうか。
しかし『友達に相談する』というのはかなりのリスクが伴うことも理解しておきましょう。
え、私の友達はそんなことをする人じゃないって?
いやいや、そうも言えません。
それは、浮気をばらすのは単に「あなたのことが嫌い」という場合だけではないためです。
・秘密を抱えているのが辛くなったから
・あなたに浮気をするような男性とは別れてほしいと思ったから
・浮気が許せないから
などなど、浮気を相談したことがきっかけで話が広まってしまう理由は多岐にわたります。
目次
友達に浮気や不倫の相談をすべきでない理由3選
相談するはずが、逆に友達に傷つけられることもあるため
もしあなたが自分に非はないと思っていたとしても、相手がそう思うとは限りません。
特に旦那さんと共通の知り合いに相談するときには、相手も旦那さんの方を持つ傾向がありますので、「きっとあなたも何かしたんじゃないの・・・?」などと言われることにもなりかねません。
また、浮気に対する考え方は人それぞれですので、「浮気の1回や2回でそんなに騒ぐ?」などと言われてしまうこともあります。
異性へ相談すると、逆に浮気を疑われてしまったり、相談相手がその気になってしまうことがあるため
異性に相談をすると、むしろ逆に「あなたが浮気をしているのでは?」という疑いをもたれてしまうリスクがあります。
また、男性というのは頼ってくれる人を好きになる傾向があるため、相談してきてくれたあなたの事を好きになってしまい、こちらがその気でなくとも向こうがその気になってしまい・・・ということも考えられるため、その点にも注意が必要です。
浮気を周りにばらされるリスクがあるため
冒頭でもご説明しましたが、この浮気をばらされることのリスクが最も高いです。
何も浮気をばらす理由は、あなたが好きでないから、というだけではありません。
「あなたに浮気をするような男性とは別れてほしいと思ったから」「あなたに幸せになってほしいから」など、あなたを気遣った結果、浮気を広める結果になる、ということも考えられるのです。
じゃあその他の人に相談するのは良いの?
親・兄弟に相談への相談
友達には相談すべきでない・・・そう思った時に真っ先に思いつくのはやはり、あなたのご家族ではないでしょうか?
幼いころからたくさんの時間を一緒に過ごし、たくさん愛してくれた家族。
もちろんあなたに共感し、慰めてくれる可能性は高いでしょう。
ですが今後離婚するつもりでなければ、ご家族への相談は避けるべきでしょう。
これから実家に帰省するたびに旦那さんは「浮気し、娘を泣かせた男」として見られてしまい、家族関係がうまくいかなくなってしまうためです。
旦那さんの両親や兄弟への相談
では先方のご両親はどうか?というと、完璧な証拠がない限り、あなたに多少の共感はしてくれても、結局は旦那さんの肩を持つでしょう。
「あなたの思い違いじゃない?」「きっとお互いの思い違いがあったんだよ。」といった互いの認識違いを指摘してくるだけなら良いですが、
最悪の場合、「私たちの息子を疑うのか!」「あなたの魅力が足りなかったせいだ!」と、むしろあなたが責められることにもなりかねません。
浮気の相談を友達にするときに注意すべきことは?
まず浮気の相談をするときには「相手を信頼しているから相談をしていること」「絶対に他言はしないでほしいこと」を伝えるようにしましょう。
人間、信頼されていると思うとどうにか信頼に応えようとするものです。
また、信用していることをはっきりと伝えることで、他の人にばらされるリスクも減らすことが出来ます。
浮気を相談するのに適している友達の特徴は?
付き合いが長く、信頼できる友達
俗に言う『親友』ですね。
やはり、相談するなら付き合いが長く、あなたの性格も理解していて信頼できる人にするべきです。
そんな人であれば、きっとあなたの意見を聞き、共感した上で適切なアドバイスをしてくれることでしょう。
口が堅い友達
また、相談するときの条件として、「口が堅い」ということも非常に重要です。
たとえ親友だったとしても、口が軽いとふとしたきっかけで噂を広められかねないためです。
旦那さんと知り合いでない友達
そして最後、3つ目は「旦那さんと共通の知り合いでない」ということです。
旦那さんと共通の友達の場合、その人はあなたの味方になってくれるとは限りません。
共感してほしくて相談したあなたに、「浮気はお互いに原因がある」「すべて旦那さんのせいにするのはよくないよ」といった旨の事を言ってくることも考えられます。
たしかに一理あるとも言えなくもないですが、慰めてほしい時には心が休まるどころかむしろ傷ついてしまいますよね・・・。
また、その友人伝いで疑っているのを旦那さんに言ってしまう、というリスクも考えられます。
そうなると、今後「夫の浮気の証拠を押さえたい」と思ったときにも、旦那さんも慎重になっているため、証拠を発見するのが困難になります。
浮気を相談するのに適していない友達の特徴とは?
異性の友達
異性の友達への相談はもっとも危険です。
それは異性への相談をすると、むしろ逆に「あなたが浮気をしているのでは?」という疑いをもたれてしまうリスクがあるためです。
また、男性というのは頼ってくれる人を好きになる傾向があるため、相談してきてくれたあなたの事を好きになってしまい、こちらがその気でなくとも向こうがその気になってしまい・・・ということも考えられます。
旦那さんと共通の友達
ちょっと内容がかぶってしまいますが、まず旦那さんと共通の友達の場合、その人はあなたの味方になってくれるとは限りません。
共感してほしくて相談したのに、「あなたにも悪い部分があったんじゃないの?」などと
言われたら、心が休まるどころかむしろ傷ついてしまいますよね。
口が軽い友達
悪意が無くても、なんとなく他の人に秘密をばらしてしまう友達には要注意です。
口が軽い友達にうっかり話すと、とんでもない速さで噂が広まってしまう、という結果になりかねません。
少しでも相手を信用できない、と思ったら相談はしないでおくのが無難でしょう。
友達が多い友達
友達の多い人にも要注意。
この場合も、悪意なしに「ここだけの話・・・」と全くその場だけに留まっていない噂話を広められるリスクがあるためです。
SNSに依存している友達
SNSに依存している人にも注意が必要です。
SNSに依存している人は寂しがり屋で承認欲求が強い傾向があるため、現実の世界では話さないけど、SNSではつい大げさに話を広めてしまう・・・といった人も多いです。
浮気をばらされたときの対処法
友達に浮気をばらされたときには、「なんで信用して相談したのに、バラしちゃったの?」と怒りがこみあげてくるかもしれません。
たしかに信頼して相談してくれた人の秘密をばらすのは褒められた行為ではありません。
ですがあなたもそのリスクを承知したうえで相談をしたわけですから、全て友達のせい、とも言い切れません。
そして旦那さんとこれからについて話し合った後には、その友達ともしっかりと話し合いましょう。
旦那さんの浮気をばらした理由は、もしかしたら「あなたにもっと幸せになってほしい」「そのためにも今の人とは別れてほしい」という思いからかもしれません。
ですが、もし相手が単に口が軽かっただけなど、納得できない理由しか言ってこなかった場合には縁を切ることも考えるべきでしょう。
占い師に相談をするのもおすすめ
「夫に浮気・不倫されていて自分一人では抱えきれないし、解決する自信もない・・・。」
「でも友達に話したらバラされるリスクがあるから、出来たらそれも避けたい・・・。」
そんな時には占い師さんに相談する、というのも1つの手です。
占い師さんなら、もちろんその道のプロですから浮気をばらす心配はありませんし、あなたに共感した上で適切なアドバイスをくれるため、相談後には心が軽くなったように感じること間違いなしです!
「対面で占い師の人と話すのはちょっと・・・」という方でも大丈夫。
最近では『電話占い』という電話で相談をし、その場で占いの結果を教えてもらう占いが人気になってきています。
興味を持った方はぜひ、電話で占い師に『これからの人生を幸せに歩むにはどうすればいいの?』と尋ねてみてください。
まとめ
浮気の相談、というのはとてもとてもナイーブな問題です。
相談するのは、本当に信頼できる、「この人に裏切られたら仕方ないな・・・」と思えるくらいの人だけにしておくべきでしょう。
また、どんなに信頼できる人でも、うわさが広まるリスクは0ではない、というのも併せて覚えておいていただきたいです。